« 夕暮れの月 | トップページ | 手作りリースと退屈小虎 »

2007年11月25日 (日)

シマダヤ「生パスタ厨房 代官山シリーズ」試してみました! 

商品の体験談・感想を集めたポータルサイト「TRY TREND」のモニターとして今回お試しするのは シマダヤ「生パスタ厨房 代官山シリーズ」 です。

私パスタ大好きなんです (*^.^*)
週に3回は作ります。
いつもは買い置きができる乾麺で作るのですが、
今回お試しできるのは生麺ということでとても楽しみでした♪
だって、生麺のほうが好きなんですもの~!
外食の時は大抵生麺ですね。

今回頂いたのは

Futaba紅ずわい蟹のトマトクリームソース
Futaba牛肉と赤ワインのボロネーゼソース
Futabaウニとたらこのクリームソース
Futaba4種のチーズのカルボナーラ


の4種類。

冷蔵保存品なので食べるまでは冷蔵庫で保管します。

Pasuta
調理はとっても簡単で、ソースはお湯で3~4分温めるだけ。
麺も3分茹でるだけ。
お湯さえ沸けば5分で食べられるというわけです。

「4種のチーズのカルボナーラ」だけはフェットチーネであとの3種はリングイネです。

「紅ずわい蟹のトマトクリームソース」には、ちょっと気取ってブロッコリーなど乗せてみましたがいかがでしょう?

そして私初体験のウニのソース。
ピリッと香辛料が聞いていて濃厚な味わい。
ソースがたっぷりなのでお皿に残ったソースはパンなどですくって食べるとおいしいと思いますよ^^

ボロネーゼは、赤ワインの風味が効いていました。

この4種の中での私の一番のお気に入りは「4種のチーズのカルボナーラ」です。
カルボナーラ大好きなのですが、この”生パスタ厨房代官山”のカルボナーラもまろやかで、でも黒胡椒が聞いていて美味!
ベーコンも厚みがあって適度な塩気がなんとも言えず良いです♪
細めのきし麺のようなフェットチーネもモチモチしていて d(>_< )Good!!

1食が大体450kcal弱
ちょっと軽めかな~。
やっぱり残ったソースにパン・・・をプラスするとちょうど良いかも。

お値段は一袋380円
外食したりテイクアウトしたりするよりもお安いですね。
調理にはお鍋一つ、時間も手間もかからないし何よりも美味しい!
誰が作ってもプロの味が楽しめる、っていうのは魅力的です。

自分ひとりの食事にも、お客様がいらっしゃった時のランチにも良いですね^^
カナッペやサラダ、ワインなんかを用意すればすごくオシャレ。

みなさんも、お店で見かけたら是非試してみてくださいな^^

美味しかったです♪
ごちそうさまでした!<(_ _)>

|

« 夕暮れの月 | トップページ | 手作りリースと退屈小虎 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

仕事の帰りにご馳走してくれ~~v(=∩_∩=) ブイブイ!!

投稿: まさこ | 2007年11月25日 (日) 20時54分

シマダヤで、こんなの出してたんだ~。
私もパスタ大好きですよ♪
最近のお気に入りはマ・マーの冷食パスタだけど。
これも気になる~。
ところで、右サイドバーの動画の小虎君みて、
どこのお宅のにゃんこかと思ったくらい。
…大きくなったのね。
ていうか↓コタツ・コトラ君…。爆笑させていただきました。(笑)

投稿: kuroneko | 2007年11月25日 (日) 21時19分

まさこさま>あら^^食べちゃいましたよ。

投稿: しま | 2007年11月25日 (日) 21時24分

kuronekoさま>おいしいし、簡単なので是非食べてみてくださいな^^
もっちり感が最高ですよ~♪

小虎が我が家に来たときが750gだったので5倍ぐらいになったんですね~。
本当にあっという間に大きくなっちゃいますよね^^;
健康な証拠なんですけどちょっと寂しいですね。

投稿: しま | 2007年11月25日 (日) 21時28分

↑のメジロにびっくり、すてき~
いいなあ~~
パスタ、気になります。
どれもおいしそう!!

すももちゃん、あいかわらず、いいですね~^^

投稿: すずめ | 2007年11月28日 (水) 21時46分

すずめさま>生麺でソースもたっぷりでおいしかったですよ~。
見つけたら是非食べてみてくださいね^^

メジロ、セキレイたくさん来ます。
鳴き声がうるさいぐらいですよ~。

投稿: しま | 2007年11月28日 (水) 22時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« 夕暮れの月 | トップページ | 手作りリースと退屈小虎 »