子育て応援♪すくすくパーク
我が家の子どもたちももうずいぶん大きくなりました。
上の子は、すでに「子ども」というカテゴリからは外れている年齢です。
今になって思うことは、もっともっとべったりくっついておけばよかったなぁ~ということ。
抱き癖がつくとかなんだとかって、当時はよく言われたものですが
自分の子供が抱っこが好きで何が悪い?
いいじゃない!いっぱい抱っこしてあげれば^^
大きくなるまでの何年間かだけ許された幸せな時間じゃないですか。
今、小さい子供を持っているお父さん、お母さん
いっぱい、いっぱい抱っこしてあげてね!
あの頃は、子育ての情報といっても
まだ子育て雑誌も発売されていなかったと思うな。
公園での先輩ママたちから話を聞いたり、検診の時に先生に相談したり・・・
その程度が精一杯だったな。
最近では色々な手段で情報を得ることができるようになったよね。
子育て総合サイト「すくすくパーク」もそのひとつ。
この秋リニューアルしたサイトは、コミュニケーションツールとしてだけではなく、子育てがもっともっと楽しくなる情報が満載!
子育て中の仲間たちの日々の暮らしっぷりがわかっちゃう子育て ブログ集などは、みんなの頑張りが伝わってくる素敵な内容のブログがたくさん見られるし、子育てしながら仕事をしたい、職場復帰したいというママを応援する「ママジョブ」は、まさに仕事と子育てを両立している先輩ママの話も聞けちゃう。
SNSは携帯電話からも利用できてとっても便利そう。
子どもが小さいうちって外部との接触が少なくなって孤立してしまうこともあるでしょ。
地域によっては近くに同じくらいの子どもが居なかったり。
そんな時に、仲間ができたら・・・
日々思っている疑問や悩みをみんなで共有できたら
精神的にも少しは楽になれるんじゃないかな。
無料で使えるから、子育てに色々とお金が掛かる・・・そんな時でもダイジョウブ^^
私の子育ての時にも、こんなシステムがあったらよかったのにな。
今のママさんたちがちょっとうらやましいσ(^_^シマ)でした。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 消費税増への小さな自己防衛にいいかも!?~えんためねっと(2013.10.12)
- ポケットカード30周年記念キャンペーンやってます♪(2012.07.25)
- Nikon 1 J1 プレミアムカメラで北海道の大自然を撮ろう!(2012.05.06)
- ウワサのJKT48がなめらかな日本語に挑戦!!(2012.04.27)
- キレナビ 今日の気になるプレゼントは~3/25(2012.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうなのよね~子供捜して遊びに行ったっけな~♪
あっちにこっちに^^
今もべったり親子なんですけど~^^
投稿: まさこ | 2007年10月 3日 (水) 08時43分
そうだねよね~ 今になってもっと抱いてあげれよかったなと思います。
長女と長男は年子だったので、長女を抱いてあげる時間が少なかった…
今さら抱こうと思っても拒否されてます。
子供たちに言われるの…
「おかあさん、そんなに犬猫可愛いの? 抱いてばっかりやん!」
そのとおりです!
投稿: メメ | 2007年10月 3日 (水) 12時06分
まさこさま>まさこさま一家は仲良し一家だもんね^^
寝室が一緒っていうのは良いかもしれないよね。
投稿: しま | 2007年10月 3日 (水) 16時30分
メメさま>やっぱり思うでしょ^^;
さすがに自分よりも大きくなった子どもたちを抱きしめようとなんてしたら間違いなく「キモい」って言われちゃうよね。
兄ちゃんなんて甘ったれだったから、誰彼かまわず抱っこされたがってたけど
当時はあまり抱くな、という風潮があったんだよね。
そんなこと気にせずに抱っこしてやればよかったんだよ。
そんな10年も20年も続くことじゃあるまいし・・・^^;
投稿: しま | 2007年10月 3日 (水) 16時35分