サポート校という選択肢もある
高卒認定、大検という選択肢もある、
という話を前の記事でも書きましたが
またちょっと違うものでサポート校、通信制高校という存在があります。
これは、高卒検定と比べて多いですねぇ。
いじめなどが原因で不登校になってしまったり、
仕事などの都合で、という子もいました。
高校受験で失敗して・・・という子も中には・・・。
色々な理由の子どもたちがサポート校や通信制高校を利用しているんですよね。
最近では、サポート校が通信制高校と提携していたり
カリキュラムを組み込んでいたりして、高卒資格が取れるようになっているところも沢山あるようです。
サポート校から大学に進学する子も結構いると保護者の方がおっしゃってましたね。
親戚の中にも中学時代までずっと不登校だった子がサポート校へ通っているのですが
月謝が高いのが玉にキズだけど、イベントとかも色々とあって
楽しんで通っているのだとか。
ずっと学校に通えなかった子が、楽しんで通ってる、ということが
その親類には何よりもうれしかったようです。
高校は義務教育じゃあないから無理に通う必要はないのだけれど
まだ10代の若者たちには誰にでも可能性があります。
既にやりたいことが見つかった、やりがいのある仕事をしている・・・
とでもいうのなら別ですが、
サポート校や通信制高校で自分の可能性を探してみる、伸ばしてみる
というチャンスを掴むことも大切ではないのかな、と思います。
選択肢は一つではありません。
誰にでも自分なりの未来があるのですよ。
最近のコメント