今度のデアゴスティーニは「週刊 蒸気機関車C62を作る」
デアゴスティーニのシリーズもののマガジン、買ったことありますか?
テレビCMでもやっているアレですよぉ。
色んなのがあるんですよね。
最近だとドールハウスとか、ロボットとか、ビーズとか・・・。
私はクラフトものはないんですけど、
何年か前に「日本の歴史」をずっと定期購読していました。
当時小学生だった子どもたちが歴史に親しむのに良いかなぁ~と思って。
今回のデアゴスティーニは「週刊 蒸気機関車C62を作る」。
プチ・鉄道ブームですものね~。
毎号ついてくるパーツをコツコツ組み立てて
小さいながらも忠実かつ精工に再現された「C62」を楽しむ。
作る楽しみ、見る楽しみ。
一度にパーツが揃って一気に作っちゃうのもいいけれど
少しずつ少しずつ、じらされながら作っていくのもいいですよね。
ワクワクしながら次号を待つ・・・、d(^-^)ネ!
これがね、1/24スケールと真鍮製のボディの鉄道模型なんですって。
本格的じゃありませんか。
かなり細かい所なで忠実に再現されていて
前照灯の点灯、ブラスト音や汽笛、専用台座の上での動輪の回転なども楽しむことが出来るんだそうですよ。
マガジンでは、蒸気機関車の往年の雄姿と日本の情景を
今回の模型の基本設計を担当したモデラーのいのうえ・こーいち氏の写真と文章で紹介。
創刊号には「C62」の現役走行時の実写映像や
パーツの組み立ての流れやポイントなどを紹介する映像が
DVDで収録されています。
マニアならずとも、夢中になっちゃうかも(*^.^*)
________________________________
ブログランキング参加中です→ → →
CoRichブログウォッチ! ブログランキングranQ ブログランキングくつろぐ
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 消費税増への小さな自己防衛にいいかも!?~えんためねっと(2013.10.12)
- ポケットカード30周年記念キャンペーンやってます♪(2012.07.25)
- Nikon 1 J1 プレミアムカメラで北海道の大自然を撮ろう!(2012.05.06)
- ウワサのJKT48がなめらかな日本語に挑戦!!(2012.04.27)
- キレナビ 今日の気になるプレゼントは~3/25(2012.03.25)
コメント