私の夢って・・・
最近あんまり考えたことなかったな・・・夢・・・。
寝ているときに見る夢じゃないよ。
こうしたい、こうなりたい~という夢。
社会に出るまでは、漠然とだけど。
その頃の夢は、職業について、だったな。
漫画家になりたい、教員になりたい、そんなこと思ってた。
社会人になって
なんだかそんなことを考えなくなってしまったな。
そのうちに結婚して子供が産まれて・・・
そのころは、子どもの将来にについてだったかな。
こどもにプレッシャーをかけていることになっちゃうのかもしれないけど
ちょっとみんなより走るのが速いと、将来は陸上選手だ~の
字が読めるようになれば、天才かも!将来は東大だな、とか^^;
やっぱり安定した公務員がいいよね、とか・・・。
しょせんそれが夢だ、ということにはすぐに気がついて
現在に至っているわけですが (^。^;)
子どもも大きくなって、
やっと少し自分のことが構えるようになってきたこの頃。
「夢は何ですか?」
と聞かれて、ちょっと考えてみました。
自分にはもう今更夢なんかないよね、って思ったんです。 最初は。
でもね、いっぱいありました。
まずは、猫たちとずっと一緒に暮らせること。
タローやすももが元気で長生きしてくれることですね。
それから、家族みんなが元気でいること。
少しぐらいの怪我や病気はご愛嬌、概ね健康なら良し!
もちろん自分もね^^
結局のところ、
今と変わらない生活がしたいんですね、わたし。
平々凡々な、日々の暮らしが送れること。
それが私の夢なんですよ、きっと。
そりゃ、駅の近くの駐車場・庭付きの大きい一戸建てに住みたい、とか
お金持ちになりたい、とか
毎日リフレに行きたい、とか
家事はしないで好きなことだけしていたい、とか・・・
言い出したらキリがないですけど、
改めて 「夢」 って考えると 「違うな、そうじゃないな」って思ったんです。
お金や品物ではないんですね。
家が駅から遠くても、節約の日々でも、
今のままでいいんです。
いままであんまり考えたことがなかったのですが
もしかしたら わたしって、今
幸せなのかもしれませんね (*^.^*)
目標は努力すれば手の届くこと、夢はがんばっても届かないかもしれないこと。
って、思ってたけど
そうじゃない夢もあるんだな、って思いました。
日本ドリームプロジェクトは、
夢を通して人々に勇気や元気を持ってもらいたい、
夢を持つことで人生はもっと光り輝かすことができる
と信じて、いろは出版が2003年春に発足させたました。
全国47都道府県の学校をまわって集めた
中学生・高校生・先生 それぞれの「夢」の一部をまとめて
3冊の夢の本を作りました。
子どもたちが、先生たちがそれぞれどんな夢を抱いてどんなことを想っているのか、
この夢の本を読んで私も一緒に感じてみたいと思います。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 消費税増への小さな自己防衛にいいかも!?~えんためねっと(2013.10.12)
- ポケットカード30周年記念キャンペーンやってます♪(2012.07.25)
- Nikon 1 J1 プレミアムカメラで北海道の大自然を撮ろう!(2012.05.06)
- ウワサのJKT48がなめらかな日本語に挑戦!!(2012.04.27)
- キレナビ 今日の気になるプレゼントは~3/25(2012.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント